エアコンの吹き出し口から中を見て黒カビが見えたらクリーニングの目安です また、風の出が悪いとかモワッとした臭いがした時もクリーニングをお勧めします
最近は物騒な強盗事件などが多くなってきている気がします ご自宅の防犯には カメラ付きドアホン 防犯カメラ フィルム付き窓ガラス などをお勧めします
コンセントの挟み込みが緩み 接触が悪くなると負荷がかかり 発熱してしまいます。 ご注意してください。
最近、台所で変わった音がする 電子レンジが・冷蔵庫が壊れたかも と言う問い合わせが増えてきました。 お伺いしてみると火災警報器の電池切れが原因 でした。 気になることがあったら、ご相談くださいね。
毎朝の日課である神棚の榊の水替え 1年半が経過したので新しいものと交換しようと花瓶から出したところ 根っこがびっしりと栄えていました。
鉢に移植して育てることに(⌒∇⌒) しっかりと根付いてほしいなぁ~
👆ドコデン通信より抜粋
タンクレスのアラウーノへ交換しました。
廊下との段差があったので床板を交換と同時にバリアフリーへ
大工さんは、タジケンさん(旧 田島建築)です。https://tajiken.biz/
エアコン室内機より水漏れがするとのことで緊急出動!! 排水ホースの勾配不足で水垢が溜まっていました。
ホース内の水を吸引してドロドロになった水を除去しました。
電気の容量が足らずに主幹ブレーカーがよく落ちてしまう。 台所だけのブレーカーがよく落ちる。 こう言うときは、主幹ケーブルや分電盤を交換しなければいけません。 使用電力が多い回路は専用コンセント(電子レンジ用・炊飯器用)を増設します。
古くなった分電盤やコンセントをそのまま使用すると火災の原因になる場合があります 気になる箇所がある場合は早めの点検・交換をお勧めします。
IHクッキングヒーターの交換工事しました 現在使用していた60cm幅から使いやすい75cm幅の商品に入替です 魚焼きグリルも金網タイプからプレートタイプになりました。 お客様からは「使いやすくなった」「電気代も表示されて便利」「お掃除が楽になった」 と言うお声をいただきました。
洗濯機内部のお掃除してますか? 洗濯槽は手入れをしないとすぐにカビが生えてしまいます 洗濯物から嫌な匂いがしたり、洗濯物に茶色いものがついたりしたら、黒カビ発生が疑われます。 洗濯槽の裏側は見えないので恐ろしいことになっているかもしれませんよ。 でも、👆写真のように専用クリーナーの威力は抜群ですよ 梅雨本番のこの時期に気になる方は洗濯槽クリーナーをお勧めします。 価格:2千円+税
一回で2千円は高いと言う声をよく聞きますが 使ってみれば解ります 使用方法が解らないときは、いつでも聞いてくださいね。